ミホミュージアム MIHO MUSEUM

ミホミュージアムに、行ってきました。

はずかしながらはじめてです。山奥にこのような綺麗な美術館があるというのは!実に素晴らしい。炭山陶芸もかくありたい。。

大きなポスターでお出迎えです。

展覧会の後に、なんと美術館での懐石料理。予約制です。

「懐石の器」展をより味わっていただくために「桃谷懐石」を用意しました。

本懐石は全て野菜を中心に構成しております。

美と美味しさの融合のひとときをお過ごし下さい。

久しぶりの外食でした。すみません^^

まずは少しのご飯をいただいてからの、いただき方レクチャーあり。

写真をどうぞ

湯葉の山椒焼き

香の物

最後はお茶をかけて^^

お菓子とお茶

 

懐石とは「ふところの石」禅僧が石を温めて懐にいだき、一時の空腹をおさえたという伝承から生まれた言葉で、お茶を美味しくいただくための簡素な料理の呼び名です。

と、ビデオレクチャーあり。

この2年半、こんな催しから離れていたので感激でした。

早くコロナがおさまるといいな。

 

炭山陶芸の総会

あまりにも世の中の激変について行けていません‥

昨日 第49期の協同組合炭山陶芸の総会 無事に終えることが出来ました。

恥ずかしながら私今橋貴古は、もう一期理事長を務めることになりました。

思えばこの2年半コロナ問題のみならず、ロシアウクライナ侵攻と‥ちょっとついていけない。

炭山陶芸の方針として、外国人観光客を受け入れようとして準備してきたのに。

いつになったらこれが叶うのかわかりません。

1番怖いのは、準備してきたことを忘れつつあることです。

とにかくもう一度、気を引き締めなおして再点検をしなくては。

ここまでは理事長の仕事。

四代貴古としては不景気だからといって縮こまるのではなく、

今までやりたくてもやれなかったことに挑戦するぞ!

ブログも、頻繁にアップしようと思っています。

 

明けましておめでとうございます^^

明けましておめでとうございます㊗️

今橋貴古です^^

仕事納めの日にふしぎなことがありました。かなり寒い1日で、戸締りをして帰ろうと思った時のこと。

2階の親父の使っていた仕事場の

沢山ある、今までの作品のサンプルが

綺麗に並べられている棚。

そこに、赤いリボンをした紫と茶色の混ざったふしぎな大きな猫がいるのです。大きくてふさふさした綺麗な猫。このあたりでは見たこともない大きな猫です。

それで、そっと、小さい声で、話しかけてみました。

「おい、何してんねん?どこから入ってきたんや。」

すると、びっくりしたらしく、棚の作品を端から次々と倒して、音もなく去っていきました。階段を降りる音もしないのです。

その猫は、親父の見本を端から割って、どこかに行っていまいました。

‥‥‥

今年は「辛丑」 かのとうし

痛みを伴う衰退と新たな息吹が互いに増強し合う年、なんだそうです。

モゥ、辛いという文字はいやだな。

辛いっていうよりも、

今年はランボルギーニ。暴れ牛がいいな。

‥‥

お正月に描いた、だいだい。次男の絵です^^

 

ところで、あの猫。どこからなんでやってきたのかな。

紫と茶の大きな猫で、赤いリボンと、鈴。

夢だったのかな。

 

今年も宜しくお願い申し上げます。

今橋貴古

秋期企画展 「煎茶の嗜み」開催のご案内

展覧会のご案内です。

不肖私も作品を出品させていただいております。

お時間がございましたら

ご高覧いただくようよろしくお願いします。

貴古窯 今橋剛和

以下はhpより

 

10月24日より、12月5日まで 佛教大学宗教文化ミュージアムにて。

煎茶道―もうひとつの茶道ともよばれる、お茶の世界。

江戸時代の半ば、高遊外売茶翁が供したお茶で、文人の嗜みとして広まりました。

本展覧会では、佛教大学にご出講いただいている小川流煎茶七世家元小川後楽氏のご協力のもと、小川流に受け継がれた心と技を頼りに、風雅な煎茶の魅力をご紹介いたします。

煎茶独特の道具やしつらい、所作、お茶席。そこに具わる美。

小川流では、お茶の旨味を凝縮した数滴を喫す「滴々のお茶」が煎れられます。

そのような、煎茶の歴史・伝統のエッセンスをご堪能ください。

□秋期企画展「煎茶の嗜み」

開催期間:2020年10月24日(土)~12月5日(土) 

10時~17時30分(入館は17時まで) 

入館無料、月曜日休館

会  場:佛教大学宗教文化ミュージアム

 

 

 

貴古のお皿♪

こんなに素敵な演出。さすがです^^

お寿司だってこの通り。

さて、芸術の秋。美味しいものを素敵に演出できたらいいですね!

お久しぶりです

あっという間に秋ですね

炭山の陶房にも日常の毎日が徐々に戻りつつあります。

炭山陶芸の仕事場に小さなパソコンをいただきました。

今日は、ちょっとだけ古い(すみません)パソコンからブログを書く練習とご指導の日でした。

そして、セキュリティのお話。

勉強の日です。


もうすぐ10月(^_-)-☆

一年があっという間ですね。

今日は敬老の日????

穏やかな一週間になりますように♪

素敵なシルバーウイークを♡

炭山窯元まつり 2019

気がつけばこの陶器祭りも十数回を重ね、最初は父親の商品が多くを占めていたのに、今日気がつけば、その数もずいぶん少なくなっていた。当然と言えば当然なんだけど、父親の仕事を懐かしがってくれる人もいれば今の自分の仕事を気に入ってくれる人もずいぶん増えたなぁ。と。思えた二日間でした。まだまだ足らないところはたくさんありましたけれど、少しずつ軌道修正しながら前に進めたらいいなと思います。

裕子談
最初は「いらっしゃいませ」が自然と笑顔で言えなかった私でした。
気がつけば、こちらからお客様に声かけしてしまうほど。。商品を包んだり、お金いただいたり、おつりの計算もしています。相手の気持ちを思いやることは大事だなぁと、思います。何歳になっても臨機応変って大事ですね。お天気にも恵まれて感謝です。
キャンディーポットは大盛況でうれしかった。ありがとうございました御礼申し上げます。

 

 

 

水害から。

炭山の水害からようやく。

工事が本格的に!

 

これで、バスが通るぞ!

 

 

たかよし^^